DER(1日当たりエネルギー要求量)
子猫発育期(2~6か月) 子猫成長期(7~9か月) 10ヶ月齢以上&未去勢避妊) 10ケ月齢以上&去勢避妊済) 7歳以上
体重 kg RER 2.5 2 1.4 1.2 1.1
1 1 70 175        
1.2 1.15 80.26 201        
1.4 1.29 90.09 225        
1.6 1.42 99.58 249        
1.8 1.55 108.78 272        
2 1.68 117.72 294 235 165    
2.5 1.99 139.17 348 278 195 167  
3 2.28 159.57 399 319 223 191  
3.5 2.56 179.12 447 358 251 215 197
4 2.83 197.99  495 396 277 238 218
4.5 3.09 216.27   433 303 260 238
5 3.34 234.06    468 328 281 257
5.5 3.59 251.40    503 352 302 277
6 3.83 268.35     376 322 295
7 4.30 301.25     422 361 331
           
①RER(安静時エネルギー必要量):70×(体重kg)0.75乗
例 体重2kgの場合 2×2×2=8 8√√=1.6817 70×1.6817=117.72
②ライフステージ別係数:月齢をどこで区切るか色々な考えがあるのですが、
5か月齢前後が発育のピークであることから、まず発育期を6ヶ月齢までとし、
10ケ月齢を成長が落ち着く成熟月齢としました。
通常はこの前後で避妊去勢が行われる事を考慮しています。
発育期(2~6ヶ月):2.5
成長期(7~9ヶ月):2.0
10ヶ月齢以上及び未避妊去勢:1.4
10ヶ月齢以上及び避妊去勢済:1.2
7歳以上:1.1
③実際の給与例
8ヶ月齢、体重3.1kg 要求量は327kcal エサはロイヤルカナンのキトンで
409kcal/100g よって1日の給与量は約80gの計算になります。
参考及び引用元:基礎栄養学 犬猫のエネルギー要求量 坂根 弘
ねこのきもち「愛猫の栄養学事典」

注意:必要エネルギー量の算出方法は色々あり正解はない。あくまで一つの目安とする事。